Who is KAZU?

自分の写真
ボイススタイリスト 。通称・うごき先生&ムッシュ倉持。アレクサンダーテクニーク教師。俳優として美輪明宏演出舞台に18年レギュラー出演。日本アレクサンダーテクニーク協会会員。ボディシンキング&シンキングボディ認定講師。中高国語教師資格所持。早稲田大学文学部日本文学科卒業。妻、長男と埼玉県越谷市在住。身長180cm、体重83kg。趣味は日本舞踊、太極拳、ジャグリング

2011年3月31日木曜日

どうしても

心地よい流れだけで
なんの抵抗もない
そんな世界を
人は今この瞬間にも創れる

ただ…
人が
それを本当に望んでいるかは
疑わしい

方々からの力が
見事に均衡のとれた
そんな静けさを
人は自らのうちに持っている

ただ…
人が
今はそんな静けさを怖れてる
ような気もする

陽を浴びて星を見上げていい
喜びも悲しみも怒りも味わい尽くしていい
からだの隅々まで呼吸していい
静かに眠りについていい

ただ…
人は
それだけでは満足できないと
どうしてもどうしても…思ってしまう

2011年3月30日水曜日

護身術

護身術

護身術には二種類ある
ひとつは敵の攻撃に対する応じ方

もうひとつは
そもそも敵が攻撃を仕掛けることができない在り方
敵の攻撃を寄せ付けない在り方

応じ方と在り方

たぶん在り方で九割は身を護れる
残り一割の応じ方のうちの九割は在り方で磨かれる

で、応じ方の残る一割は笑顔をつくること

スマイル…スマイル

ってことは 9/10 たす 0.9/10 で 99/100 …!?

そう、在り方を磨くことで99%身を護ることができる

よしその在り方を磨こう…!?

*    *    *

ちなみに

そもそも敵も攻撃も存在させない在り方

というのもあるらしい

ただ、それではそもそも護身する必要がないので

護身術とは云わないだろう



…でも、こっちのほうがよくない?!

2011年3月29日火曜日

これはいいなあ

よかれと思ってやっていたんだけどなあ〜
相当いい線いってたと思うんだけどなあ〜
そのために誠実にマジで努力を重ねてきたんだよ〜
それなりに結果も出してきたんだよ〜
でも…
それよりいいアイデアがあった!
これは使えるよ
これは役に立つ
これは喜びにあふれてる
今までのも悪くないんだよ
間違っていたわけじゃないんだよ
価値観は全然変わってないんだ
今までがあったからこれに出逢えたんだから
こんなかたちで出逢えたんだから
でもやっぱこっちのほうがいいなあ
これまで僕が欲していたものが全部あるなあ
だから次に行けそうだなあ
新しいことに向かえそうだなあ
考えもしなかったことが起こりそうだなあ
いやあ
これはいいなあ

大事なこと

アレクサンダーテクニークは

知ってるか知らないかではなく

学んでいるか学んでいないかでもなく

どんだけ学んできたか
どんだけしか学んでないかでもない

うまく出来るか出来ないかでもなく

恵まれたからだを持ってるか否かでもなく

よいパフォーマンスをしてるかしてないかでもない

アレクサンダーテクニークは

今この時
今この動きに
このテクニークを使うか使わないか

それだけ…なんだと思う。

2011年3月27日日曜日

問題の原因

問題の原因が
自分にあることがわかって
もしくは気づいて

それを認めて
改善していくのって
俺は楽しい。

確かに
俺のせい!?って凹む時もあるけど

基本俺は問題の原因を自分に見出だすとホッとする。

だって
俺次第でその問題が解決できるわけだから。

2011年3月25日金曜日

出来ること

「好き」を演じることは出来ない。
「悲しい」を演じることは出来ない。

「弱気な人」を演じることは出来ない。
「英雄」を演じることは出来ない。

「歴史」を演じることは出来ない。
「解釈」を演じることは出来ない。

「想い」を演じることは出来ない。
「メッセージ」を演じることも出来ない。

わたしは・・・

「行動」することしか出来ない。

2011年3月23日水曜日

一週間ぶりの稽古休み

一週間ぶりの稽古休み
いつもより眠って
カミさんが淹れたお茶を飲んで
いつもの体操して
朝飯食って
ツイッター覗いて
友達にメールして
義母と電話で話して
せがれと積み木で遊んで
観劇予定の人に手紙書いて
トマトスープで昼飯摂って
高校野球見て
昼寝して
カミさんと知事選の話して
チョコレート食べて
コーヒー飲んで
ブログ書いてる

・・・なんてしあわせなんだ
・・・なんて私はしあわせなんだ

+++++++++++++

しばらく読めなかった新聞読んで

・・・涙がとまらない

2011年3月20日日曜日

今年の準備

演じるのが役者の仕事
緊張感を持ちつつ淡々と自宅と稽古場の行き帰り

『愛の讃歌』も4回目となるか・・・
メインキャストの台詞も門前の小僧で何となく云えてくる
自分の役割りもアンサンブルではあるが4回のうちに徐々に変動あり
そりゃ最初はアンサンブル最年少、今は年長さん・・・仕方ない

今日は最初の衣装合わせ
2006年の資料用衣装写真を見て驚いた
それぞれインスタントにキャラクターを入れて立ってる僕の写真が五、六枚
・・・こりゃヒドい!

首は潰れて、頭を前に突き出し
胸を突き出し、肩を怒らせ背中を狭め
腰は反らして、股関節は使えてない
アレクサンダー勉強して改めて過去の自分のユースを見ると
もう見てるだけで身体が痛くなって顔をしかめてしまう
・・・自分がかわいそうになる

これじゃ、時おり肩が凝り
寒くなると腰を痛め、走ると膝が痛くなるのは当然だ
毎日びっちり90分かけて
プレパレーションしなくてはならなかったのも当然だ
そのうえ下手に筋トレなどもしてたんだから
ホントよくやっていたもんだ

それでいて記憶にある限り
かなりの集中力とパーワーを維持していたのだから
相当に燃費が悪い
去年と今年でもかなり違うが
5年前と今年とでは
往年のアメ車と最新エコカーくらいの差は優にあるだろう

そして燃費の悪い方が
「走ってる気になってる」という恐い落とし穴・・・

さて
今年のムーニー体操・・・
いずれにしても毎日の劇場のお天気を見て
その時空間と協調するために
毎日行うことは間違いない
ただ、問題はどんなメニューにするかだ

今となっては僕の専らの感心は<自分をどう動かすか>にあるから
<自分がなんの動きをするか>は
なんでもいいと云えばなんでもいい

でもって
今一番興味があるのは太極拳
・・・でもそれを習いに行く暇はない

殺陣や日舞の動きをやるのもいいが
なんつうか、Parisの舞台セットで純和風の舞もどうか
・・・去年の能楽集ならありか!?

一昨年に編んだ『天才体操』はアレクサンダーを使いながら
もう一度整理してみたい思いはある
・・・でもフルバージョンやると二時間かかるだろう

そう、チベット体操ももっと繊細に動くとどうなるのかも試したい
・・・Parisでチベットかよ!

なんかもう一声、この芝居のノリにも合うような
これまでの僕にはなかった視点の準備体操
40回を越えるロングランの
本番前に毎回やり通してワクワクするような<動き>

何かないかな
もう少し考えてみよう。

2011年3月19日土曜日

ととのえる

     ととのえる


乱れた世界に何ができる
怖れた人に何ができる

オイラがオイラをととのえる

それが世界を変える
それが人をたすける

勘違いすんなよ
オイラが世界を変えるわけじゃない
オイラが人をたすけるわけでもない

オイラがオイラをととのえる

それが世界を変える
それが人をたすける

乱れた世界を何とかしたいなら
怖れた人に何かしたいなら

それはきっとできる

アンタがアンタをととのえる

そしたら世界を変えられる
アンタはヒーローになれる

オイラがオイラをととのえる
アンタがアンタをととのえる

信じられないかい・・・でも
アンタが世界を変えるわけじゃない
アンタが人をたすけるわけでもない

アンタがアンタをととのえる

それが世界を鎮ませる
それが人をやすらげる

2011年3月16日水曜日

飛び出た

飛び出た

深夜
余震で眠れずにいたら
十ヶ月のせがれが
突然
ぐるん!と寝返りをうちながら
ふとんから飛び出てきた

ちょうど一年くらい前
かみさんのお腹のなかでも
こんな感じで動いていたんだろうな
ってことを想像させる体で
そういや
ぐるんぐるん ぼこんぼこん
よくやっていたっけ

寒くてはかわいそうだから
起こさないように
そっとかみさんの側に戻す
昼間の緊張で疲れ果ててるかみさんは
目覚めることなく
だが
しかとせがれを抱きしめた



++++++++++++++++++++

今日は『愛の讃歌』のお稽古は予定通りの休日でした

11日も稽古でした
いくつかの忘れられない体験はさておき
関係の方々の冷静な対応の後
厳粛に稽古は再開されています

今年はこれまでの僕にはなかった
新たなアイデアと決意を持って
修道院生活に入り
なかなか良い流れで来てました

そしてその流れは
震災の後も変わってはいません

より強く自分の面倒を見る意識を高めたことも
その助けにはなっていると思いますが
なによりも
稽古場に集まる方々の粛々とした在りかたに
そして家族や友人の存在に
サポートを受けているからなのだと思います

だとするならば
わたしの存在も
わたしのこの度えらんだ在りかたも
だれかのサポートになっているのだろうと
また起きた余震のなか
のこのことブログを綴っている今も
それを実感することができています

明日もまた
自分の面倒をしかと見続けるために
・・・そのために充分に睡眠をとります

ご無事でm(_ _)m

臨床心理士さんからの情報

私の知人から、臨床心理士さんからの情報としていただいたものです。
下方に発達障害のお子さん向け、および子供向けの注意事項があります。
子供の不安への対応法ですが、大人に対してもかなり参考になると思われます。
二つのメールを重ねた形です、ご了承下さい。
自由に転送してよい許可はいただいています。
お役に立てれば幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4日目となり、不安も疲労もたまっていることでしょう。心理士として阪神淡路大震災でも一週間以上被災地にいったものとして、仲間とも共有している以下のことを皆さんにもお伝えしたくメールしました。

*不安は体内でアドレナリンを放出し、軽い興奮状態を引き起こします。これによって、不必要に感情があふれだしたり、いらいらしやすくなったり、知らぬうちに身体的な疲労が蓄積したりします。また、「何かをしなければ」という気持ちにもなりやすく、やたら行動してしまうこともあります。今はそんな自分に「落ち着いていよう」と声をかけてください。自分を守るために大切なことです。自分をこうして守ることが周りにいる人も安心させます。

*テレビはあまり長時間見続けないようにしましょう。インターネットやラジオに切り替えることを意識してください。特に子どもには気をつけてあげてください。こういう時期にアニメや映画をみるなんてと思われるかもしれませんが、時々はそうしてください。過去にも、テレビ放映での二次受傷の問題が多々ありました。涙がよく出たり、妙な罪悪感が湧いてきたり、お腹のあたりがぎゅっとしてきたらテレビを消したり、違う番組をみるようにしましょう。

*こういう時こそ、「やわらかい心を意識してもつ」ことです。極端な情報の解釈を人に押しつけたり、偏った情報から「こうなんだ」と結論を急いだりしないようにしましょう。前述したように人や状況に腹がたつこともあるかもしれませんが、今、悪者や敵を作らないように意識してください。協力しあう仲間だと理解し、多々不手際や不便なことがありますが、「限界のあるなかで頑張っている」という思いで感謝を忘れないようにこころがけましょう。

また、まわりに発達障害の傾向がある子供がいたら以下のことも配慮してあげてください。

㈰可能な限り見通しを言葉で与えてあげましょう。カレンダーをみせて、「11日に地震がありました」「毎日がいつもと違います」「テレビはいつものプログラムをしていません。大好きなアニメも今日はやりません」「学校も早めに終わります」などを伝えてください。こういうことを紙に書いて見えるところにつるしておくようにするといいでしょう。

㈪普段お気に入りの、あるいは以前にお気に入りだったもの(毛布やタオルなど)をそばにおいてあげてください。体を覆うもの、目や耳をふさぐものなども気持ちを落ち着けるのを助けます。食事や排泄、就寝場面などに赤ちゃん返りがみられるかもしれません。できるだけそのまま受け入れてください。

㈫子供が得意とするコミュニケーションの方法で積極的に対話しましょう。疑問はどんどん聞くことです。不安であると繰り返し同じ質問が出されると思います。そうやって不安と戦っています。大人はいらいらせず淡々と同じ答えを繰り返してあげてください。同じ答えは安心させます。

㈬可能であれば、やむをえない変化以外は変化を最小限にしましょう。服はしばらく同じでもいいです。好きなビデオを繰り返しみせてもいいでしょう。どうしても必要な変化をおこすときには必ず説明をします。集団の中に長くいなければならない場合には、多くの刺激からまもるために、イヤーマフやイヤホンで音楽を聴かせるなどをするといいでしょう。

なお、コミュニケーションはとても大切です。テレビをずっとみているよりも、人と会話をするようにしましょう。

以上です。お役に立てば幸いです。なお、これを転送してあげたい方がいたら、どうぞ自由にしてください。発信者からはOKをもらってあります。

子供の不安への対応法ですが、大人に対してもかなり参考になると思われます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地にいなくても子どもは不安です。大人たちはテレビに釘付けでしょうから。以下もご参考までに。

*まず子どもを安心させること  そのために、
㈰どんなことも聴いていいという雰囲気をつくります。分からないことは分からないといってもいいですが、「そんなこときくな」「しらなくて いい」という返答はしないようにします。また、繰り返し同じ質問しても、同じ答えでいいので淡々と答えてください。

㈪どんな気持ちも否定しないでください。「くよくよするな」「気にするな」などというと子どもは自分の気持ちをどうしたらいいかわからなく なります。
気持ちも彼らの一部です。「そんな気持ちになっても当然だよ」と答えた後で、「でも、たくさんの人が協力して、安全な状態になるから ね」と安心感と他者への感謝の気持ちを表してください。こういうときに、大人が感謝の気持ちをもっていることを子どもが知るのは勇気をもてます。   

㈫できるだけ不必要な変化をしないように。つまり日常の習慣、夕飯前は手をあわせて「いただきます」ではじめるとか、寝る前の儀式的なもの などできる範囲で「いつもどおり」を大事にしてあげてください。以前に好きだった毛布やぬいぐるみなどもそばにおいてあげましょう。排泄や、食事、睡眠時 に赤ちゃんがえりをすることがあるかもしれませんが、怒ったりせず、そのまま受け入れてあげましょう。もちろん、普段していたお手伝いは無理のない範囲でお願いし、日常習慣を守りましょう。  

㈬被災地にいない場合、「今、あなたは家族と一緒に安全であるのよ」ということもきちんと伝えてください。  

㈭子どもが疑問に思ってないことや、聞いてきたことではないことまで、詳細に語る必要はありません。子どもの年齢にあわせて、言葉を選んで ください。また、情報の解釈を押し付けたり、偏った情報や少ない情報で不安を煽ったりしないようにしましょう。大人のほうが不安で、話してしまう ことがあります。大人が柔らかい心をもつことを意識しておきましょう。

㈮また、テレビの被災地の映像に長時間さらさないようにしてください。こんな時期にと思われるかもしれませんが、アニメやビデオを見る機会 を与えてください。これは大人にも大切なことです。「選択できること」というのがこういう事態では大切です。この番組しか見ないと決め付けないように。   

㈯こういう試練にあったからといって全員がPTSDになるわけではありません。また、心の傷は必ず乗り越えていけます。大人のほうが自分の ことを大切にすることです。大人も違う番組をみたり、テレビをしばらく切ったりするようにします。  

㉀不安はいらいらや軽い興奮状態を引き起こします。「何かしないと」という思いも強め、必要のない行動をして結局体が疲れたりします。 不安であるときこそ「あわてない」「ゆっくりと」と大人が自分に声をかけ、少しでも横になったりして休む時間をつくるようにしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上です。

2011年3月15日火曜日

ご無事で・・・

件の俳優仲間のご家族の安否が確認されたそうです。
小ブログ、ツイッターを介してご協力お心配り頂いたみなさまに感謝いたします。

+++++++++++++++++++++++++

僕もひとまず安心しました。

ただ他にも安否確認ができていない知人がいます。

今後も被災された方々のご無事と
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。


ツイッターにも投げましたが

まず自分自身の面倒をしっかりと見続ける
それがいずれ(すでに今も)する手助けの質の高さにも通じる
自分も他人も決して非難せず寛容なこころ持ちで
特に飲酒の習慣のある人が側にいる場合は(自分なら自分を)注意深く見守る。

そう、自分自身に言い聞かせています。


「ある行動をしないというのも、するというのに負けない行動である」
(脳とそのメカニズム サー・チャールズ・シェリントン)


ご無事で・・・
大なり小なり助け合っていきましょう。

倉持一裕

2011年3月11日金曜日

電気ポット

長年親しんだ電気ポットの位置変更。
倅の好奇心が家のレイアウトを変えていく。
…自然な流れ。

2011年3月9日水曜日

創造的に生きる

「あー」    呼びかける
「まんまー」  雄叫びを挙げる
「えあー」   突進する

・・・稽古休みの日の朝

「へえへえ」  戯れつく
「んーんー」  命令する
「あーん」   不平を言う

・・・仕方なく起きて新聞とコーヒー

「んばー」   嫌悪する
「うー」    新聞を破る

・・・前兆なく

「ん”ーん”ー」 排便する

・・・オムツ替え

「やあああ」  抵抗する
「はんはん」  助けを求める
「んはーんは」 逃亡する

・・・頭をぶつけた

「あああー」  悲嘆する

・・・放っておくと妙に静かに

「・・・」   探検する
「・・・」   発見する
「・・・」   対象とひとつになる

・・・突如!

「まままま」  愚図る
「・・・」   乳を飲む
「zzz......」   眠りにつく

まだ午前中・・・

2011年3月8日火曜日

創造のためにすること

思う
思った方向にわたしを委ねる


思う
思うと流れができる
その流れにわたしを乗せる


思う
思うのは頭だから(・・・異議ある方は語り合おう)
その頭から順番に
思いの
流れの
方向に
わたしを運ぶ
わたしのからだもたましひも


思う
そっちに行く

2011年3月7日月曜日

創造の前にすること

厚顔でハッタリをかましても
狂ってみせたり
乱れてみたりしても
石になってひたすら耐え忍んでも
それはどれも
その場しのぎでしかない
どんなに大きな声で叫んでも
どんなに背筋を伸ばしても
どんなに夢に浸っても
そこにないものは…ない
無いものをあるように見せるのは
もう本当にやめよう
無いものをあると思いこむのは
マジいい加減やめよう
大丈夫なんだから
だって、あるんだから
なにも無いってことはないんだから
実は…山のようにあるんだから
それはすぐに現れる
ほんの少し…
ほんの少し
繊細になれば

2011年3月6日日曜日

啓蟄

「今日は啓蟄なのね。虫サン、も〜ぞもぞ♪」

せがれのオムツを変えながら
いつものように、かみさんが即興で歌いだす。

今日の天声人語も啓蟄の話題
「地中に眠っていた多彩な命がうごめき出す。」

〈穴を出る蛇を見て居る鴉かな〉
虚子の句が紹介されて…

う〜む
しばし沈思…瞑想

〈穴を出る僕を見て居る僕自身〉
 …こんなのが出てきた。

2011年3月5日土曜日

「春だから」


今、この設定でこういうポスターが成立するのは

…やっぱ、この子だろうなあ。

「カズさんガッキー好きなの?」

…否定はしません♪

「どんなとこが好きなの?」

自分でボートを漕ぐところ…♪

しばらく毎日、このポスターを拝めます。

乗り換え@国会議事堂前

Kazu〓Kuramochi〓

2011年3月4日金曜日

智恵子抄

稽古場へ向かういつもの道。一年ぶりに通ったら空がこんなに狭くなっていた。
Kazu〓Kuramochi〓

2011年3月3日木曜日

授乳

妻がせがれに授乳している
夢中でおっぱいにしゃぶりつくせがれだが
少しでも妻が意識を別の場所へ向けると
「んーんー」と文句を言う

テレビのニュースを見たり
ちょっと携帯でメールを送ったり
忙しくてなかなかできないことを
授乳の時間を使ってしたい妻の気持ちもわかる

でも、おっぱいを夢中で飲みながら
同時にせがれの意識は
自分と母親とを含めた周囲全体へ向けられている
注意の統一体・・・理想的な集中状態

そもそも授乳という行為は
乳を授け授かるというだけでなく
本当に共に存在するということなのかもしれない
ほんの10ヶ月ほど前まで完全にそうであったように

テレビもメールもあきらめて
妻がせがれに自分全部を授けた瞬間
その周辺は急に鎮まり
二人の存在は神々しさを得る

それを僕はまもとに見ることができなくて
ここにいていいのかもわからなくて
でも動くこともできなくて
ちょっと背中を丸める