Who is KAZU?

自分の写真
ボイススタイリスト 。通称・うごき先生&ムッシュ倉持。アレクサンダーテクニーク教師。俳優として美輪明宏演出舞台に18年レギュラー出演。日本アレクサンダーテクニーク協会会員。ボディシンキング&シンキングボディ認定講師。中高国語教師資格所持。早稲田大学文学部日本文学科卒業。妻、長男と埼玉県越谷市在住。身長180cm、体重83kg。趣味は日本舞踊、太極拳、ジャグリング

2011年9月8日木曜日

つぶやき selection from twitter@kazusangb ~2011年8月篇~

11/08/31 23:07
今回の「わたしアップデート」はかなり大掛かりなことになりそう。こんな時はたっぷり休息を取りながら時間かけて…って思う時に限って忙しかったり苦労すること多かったりする。まあ大丈夫、こういう自分の持つ《波》にはもう慣れっこだから。状況やからだは置いといて、気持ちは平静でいられる。

11/08/31 9:21
尾骨を取り戻し明けて次の日。会陰を通るエネルギーがちょっとスゴい…。人が、仙骨を頷かせるとか、ウンコ我慢とか、骨盤底筋を使うとか言っていたのは、こういうことかなあ〜とぼやっと想ってみる。次は尾骨が先導する動きを探ってみよう。

11/08/30 18:33
今日ついに尾骨を脊椎の仲間に入れてあげることができた。ようこそ僕のしっぽ♪君は僕の上半身なんだよ。

11/08/30 16:31
美輪さんの仰る〈正負の法則〉ってものが本当に存在するのなら、「これ」はそれを本当にみずから〈実践する〉ってことだろう。なぜなら離れることに感傷はなく、新たに取り組むことにも興奮がない、天の動きのように圧倒的で理由がなくて自然なことだから。

11/08/28 22:51
分解だ!徹底的に分解するんだ。そのためには僕の場合は柔軟体操が有効だ。できるなら一度解体したいくらいだけどw、それは無理だから徹底的に弛めて分解する。すると思考にも変化が起きる。最近気づいたこと…統合と分解は同じこと、少なくとも同じ方向性を持つんじゃないかな。破壊と創造みたいな?

11/08/28 22:40
今後の私の人生に無数の選択肢(少なくとも複数)があること僕は知ってる。でも本当に僕はその中から「選ぶ」ってことしてるだろうか?各々の選択肢をよく見てるだろうか?決め込み、思い込み、無意識の習慣的反応…。筋肉が固まって骨にひっつく様に、思考も当然のようにいつものとこへ行ってしまう。

11/08/28 0:32
昼間のドラマに大滝秀治さんが出てたそうで、帰ったら妻があの人スゴいを連発してました。彼女曰く、素人が言うのもなんだけど私が見た日本人の役者さんで一番スゴい…そうです。テレビであんな演技が見られるなんて思わなかった、って言ってたのが印象的でした。

11/08/27 13:16
自分が放っておくと行きがちな道は、社会と離れて独りで山ごもりして修行をすることだ。なぜならそれが一番楽チンだから。ではなぜそれをしないのか?なぜそれをやめたのか?なぜならそれは自分が本当に望むことじゃないってことを知ったから。楽チンなとこへ行くことと望むとこへ行くことは違うんだ。

11/08/26 23:54
人生には限りがある。それっぽいことでお茶を濁してる場合じゃない。自らの「核」となるところのことをしなくては!成功か失敗かは不問だ。でもどうせいずれやるんだ。来世でなく今世でやる覚悟は俺にあるか!?

11/08/26 23:52
現実を見て魂の声を聞いて、現実的でかつ最も自分を揺るがす…則ち自分の価値観がビンビンに鳴る選択をしたい。一見良さそうに見えても心からの勇気を要しない道はダメだ。

11/08/26 21:32
三時間歌いっぱなし、ステップスの歌稽古。でも凄く楽しかった。三年前より呼吸も楽になった感じ、キーも高くなっている。雨で靴濡れてたらスタッフの方が稽古中新聞紙で乾かしてくれてた…嬉しいよなぁ。こういう所でお仕事できる僕は恵まれてる。頑張らねばねば♪

11/08/26 12:47
統計学とか分類学とか、占いも含めて僕は大好きで楽しいと思うんだけど、今この瞬間を生きるって時には残念ながら使えないなあ。そもそも学問って呼ぶものはやっぱ娯楽であって実践的な生きる技ではないんだろうなあ。今更ながらですが。

11/08/26 0:09
よい結果を出したかったなあと思いつつ、よい結果を出したところで何も変わらないことを知っている。すなわち問題は結果ではないんだ。じゃあ何だ?即座に出てきた答えは準備だ。よい準備がよい経験に繋がる。
11/08/26 0:23
結果ちゃんはこちらがいくら愛しても僕を愛してはくれない。無駄なことはやめることだ、ご縁がないんだから。準備ちゃんは愛情を注げば注ぐほど何倍にもなって返ってくる。よほどの天邪鬼でない限り選ぶのは準備ちゃんだろう。
11/08/26 0:28
とか言いながら、結果ちゃんの口説き方もないわけじゃないと思うんだが、単純にオジサンはもう面倒臭いのはいやなんだな〜。

11/08/25 23:39
今日のような日こそ、起きた事実とそれに対して自分がどういう解釈を無意識の習慣でしているかを、まるで他人を分析するかのように見極めるべきなんだと思う。ちと重たいが…やるか。。。

11/08/25 16:22
右目だ、右目だ!ああでもない、こうでもないと右半身の使い方探っていたら、ついに右目にたどり着いた。右目周りの筋肉の使い方を新しくしたら、右半身のれやこれやがみんなおさまった。目の使い方に或る習慣があったんだ。

11/08/24 8:52
感覚を求めるイコール過程を無視する。然るべき過程を経なくては望む結果を得られない。故に感覚を求めてはこれまた望む結果を得られっこない。やることは事実をままに見て行動を選ぶ…感覚は感情も同じ。なんてこった!?これもまた演技と同じじゃないか!
11/08/24 9:16
さっきのは昨日感覚的左右対称を諦めたら早速今朝からからだが変容しはじめ、そこにアレクサンダーテクニックを使ったら、感覚的にも左右対称な感じに向かっていることの驚き。でも僕にはもう感覚的左右対称は要らないのさ(^-^)v
11/08/24 9:37
なぜ感覚的左右対称は要らないのか…たぶん僕がそれを安定と見なしているからだろう。安定はバランスとれてて一見良さそうだけどこれは居着きに繋がるからイカンのだ。感覚的左右不対称なら…不安定なら動き続けることができる。いつも…いつまでも♪

11/08/16 22:31
「見返りを求めない…求めてはいけない」って言い方よく耳にするし時折僕も使うけれど、そういう言葉が出てきてる段階ですでに「やりすぎ…やらなくていいことをしてる」「本当は自分はしたくないことをしてしまってる」んじゃないのかなって、このお盆に考えていました。

11/08/16 19:36
お盆だとハエが飛んできても誰か来てるのかななんて思ってしまって邪険にできない。

11/08/13 21:23
長谷川きよし、凄い!ギターも上手いけど、歌がチョー上手い。あんな風に声を出して、あんな風にギターが弾けたら…♪

11/08/12 14:24
正直言ってこれは冒険だと思う。何故なら痛みを伴っているから。しかし不思議なのはその痛みを感じながらなぜか嫌悪感が起きないんだ。かなり危険な冒険だと思うんだけど嫌悪感が起きないなら生まれるのは未来への期待とくすぐったい不安だけ…そして残るのは勝算しかない。

11/08/07 17:13
夏休み日曜日、パパとの楽しいサイクリング。チャリンコヤンキー乗りのパパ、ガニ股でゆらゆら。後を追いかける可愛いワンピースのお嬢ちゃん、一生懸命パパを追いかけペダルを漕ぐ脚が…ガニ股。挙句にふらふらして横転。叱るパパ、泣く娘。親子は似るのではない、子どもが親を的確に「真似る」のだ。

11/08/06 23:37
初心忘るる可ずの「初心」を「それを始めた頃の(謙虚な)気持ち」と解すのはどうも気にいらない。そもそも過去のそんな気持ちを憶えているのか⁈今に役立てるなら時間を過去に戻すことではなく未来への行動であるべき。わたしなら「今までにない新しい心持ち」と解し「初心忘るる可ず」といきたい。

11/08/06 15:57
昨夜の山田洋次監督と香取慎吾さんとの対談。こち亀の両さんは先ず何より生活が保証された国家公務員である、という山田監督の解釈。あの視点こそが逆にフウテンの寅さんにあれだけのリアリティーをもたらしたんだなあと感心、納得した。

11/08/04 9:04
今朝ふと坐禅を組んでみたら、これまで出来なかった結跏趺坐ができるようになっていた。連日連夜のストレッチの賜物だ…嬉しい!ただ、わたしの場合まだ出来るのは右脚上の形。道元さんの云う左脚上にするにはもっと右足首そして右半身をもっと解かないと。…こんなことでわたしはハッピーになれる。

11/08/03 23:07
「自分のことより他人の役に立ってはじめて幸せ」という人と話をした。わたしの目にそれは本当に見えた。わたしはと言えば「自分が幸せであって始めて他人の役に立てる」ってのが正直な気持ちだ。互いに逆だねと言いながら笑い合う。内心、彼をスゴい!と思ったが自分に引け目は感じなかった。

11/08/01 19:05
「苦しいときは私の背中を見なさい」本当ならこう言う名文句が流行語になって欲しいもの。女性が放つ魅力もあるけど、やっぱ男も言えないとなぁこういうこと。でもって自分は?と言えば…おお!これなら本気で言えるぞ「苦しいときはわたしのお腹を見なさい」…うん、言える、悪くない。触りなさいもど

11/08/01 14:22
ネットにぶら下げたサッカーボールを蹴り蹴りの女の子三人組とすれ違う。小学二三年か。妻曰くなでしこ金メダル以前からよく見かけたとか。心なしか堂々と幅を利かせながら歩いてる様子。すっかり市民権を得たよね。その後公園で見かけたが、いい動きしてた。将来が楽しみ。ガンバって!

2011年9月5日月曜日

つぶやき selection from twitter@kazusangb ~2011年7月篇~

11/07/28 22:13
演技に関する話をするとき「自由に」って言う表現は、とっても誤解が生じることが多いからちょっと気をつけよう。じゃあどんな言葉が好いかなと考えて、今のところ「思い通りに」って言うのが好いような気がする。何を思ったかが結果に出るっていうわかりやすさだね。

11/07/26 23:05
花火大会帰りの兄ちゃん達、なんでジーパンはあんなにずり下げるくせに、角帯をそんなヘソ上で巻くんだ〜!ユニクロも浴衣売るならバスタオルと腰ひももセットで売れ!…俺は自前があるから要らんけど(^.^)

11/07/24 16:15
スーパーのレジ奥の袋詰め台の先にあるカゴやカートが置いてあるあたりで、レジ終る母ちゃん待って所在無げに突っ立ってるオヤジの顔は演じるとしたら難易度は高い。俺だったら母ちゃんの袋詰めに手を出して「余計なことしないであっち行ってて」とか言われながらもちょっとニヤけてるプランかな。

11/07/23 18:06
「道具」を使う際覚えておくとからだの動きがスムーズになりパフォーマンスの向上が期待できる大変有効な基本的考え方を私なりにまとめてみた。たぶん「道具」と言われるもの全てに当てはまるのではないか。否、もちろん例外が見つかればそれはそれで嬉しい。でも考えれば考えるほど発展応用ばかりだ。
11/07/23 18:12
そもそも「道具」とは人間にとって何なのだろう?そんなことも考える。そして役者は自分自身を時折「楽器」という。ってことはわたし自身も「道具」なのか⁉さっきの考えに当てはめてみる。…ちょっと身震いがした(^_^;)

11/07/22 13:28
私が自分のからだ…動きに関して感覚的にセンタリングと言っているのは、表層に近い筋肉の使用感を減らしていって、軸骨格とそれに近い筋肉群で動くようになっていくってことなんだと思う。コリコリの砂肝串からぶるんぶるんの蒟蒻串刺しみたいな…もちろん串も動くよ(^^ゞ

11/07/21 9:39
歩行器は絶滅しつつあるけど、早々にお座りをさせたがる傾向、本にまで書いてある、は本当に直さないと可哀想だ。下手すると寝返りしないうちからお座りさせて挙句ハイハイをろくにせず歩くってことになる。小さい頃運動オンチで、大人になっても腰回りのことで本当に苦労してる私は酷く憂慮する。

11/07/20 13:56
他人に教えをこうっていうのは、自分が望むものを得るためではない。自分のやってることを正しいと言ってもらうためでもない。自分ひとりでは見つけることができないものを教わって、その新しい視点を得ることなんじゃないかな。そういう意味ではいつかの安心を得るより新しい不安を得る授業が好いな。

11/07/20 9:17
私は私を過小評価している。私は私を誤解している。そして、私は私の無能を恐れている。全てじゃないけど少なからず。でも…だからといって過大評価したり、正しく理解したりする必要もない。出来事と共に動き、学び、自ずと変わっていくだけだ。

11/07/19 8:36
昨日アトリエSYMBION五週目。動物練習の流れから今日はハイハイをトピックの一つに。普段動か(さ)ない所が動くことによる気分の変化、性格の変容、魅力の増幅等々。ハイハイによる野性の目覚め。可能性は莫大…「ハイハイワークショップ」今度個人でやってみようかな。

11/07/19 1:05
やりたくないことやらないとイイ思いできないとか、成功した人見てさぞやたくさんの犠牲を払ったんだろうって考えは好きくないです。本気で望んで、やりたいことやってやってやりまくって、やっただけの結果が得られる。他者から見たら正と負かもだけど当人から見たら正だけ…ってのが僕は好きです。

11/07/15 13:27
リラクゼーションやアレクサンダーテクニークなどを役者が誤解誤用してしまう件。アクターである以上多少からだを固めたって行動することが大事、てか仕事。役者は役や台詞から解放されながら演じるなんてことはない。単なる自由解放が望みなら…役者やめるこった。

11/07/12 16:07
今日の骨盤底筋の話は、毎日電車の中でこっそりしてる歌の練習でのマイテーマと重なるところが多くとても面白かった。僕の抱く仮説に偶々信頼する先生のサポートを得たことで、面白いことに急速にからだが変化をし始めてる。こういう後押しの力はやっぱすごい。

11/07/08 8:57
それが本当にそれであるならそれを何と呼ぼうが構わない。しかしいくら言葉を尽くしても、それがそれでないならそれは何の意味もない…どころか害さえあり得る。坐禅瞑想で私が学んだことと同じだなあ。

11/07/05 17:59
わからないことはわからない。いらないものはいらない。私の世界の中心は私だ。私が私の行動をすべて決める。私に見えるものはすべて私、だからとても良く見える。私は私が感じとるすべてのものと共にいる。そうありたい。そのように生きる。

11/07/05 0:59
アトリエSYMBION三週目。年間クラスとOpenクラスの違いがハッキリ。何れにせよ私のテーマはpracticalであること。実際に使える、次の演技が変わる、望みの実現に確実に近づく、明日が変わる…そんなレッスンをしたいといつも思っている。魔法なんかない、実用的な技があるだけだ。

11/07/04 0:29
認めてほしいという動機と、喜んでほしいという動機。雑にしてるとこれごっちゃになっちゃう。全然違うものだから…

11/07/01 10:55
今日は富士山山開きです。近所の浅間神社や冨士神社ではお祭りしてますか?富士塚のあるところは今日だけ開放して登れたりするからご近所の人はぜひ。富士山登ったのと同じ御利益とか…。小生は朝イチで近所の冨士神社にパンパンしてきました。